過ごしやすかった春もあっという間に春が過ぎ、梅雨の季節になりました。
晴れたり雨が降ったり天気の移り変わりが多いこの時期。室内・戸外に関係なく子どもたちは汗ばみながらも日々色々な遊びを楽しんでいます。
暑くなり始めるこの季節は熱中症に注意が必要!
・十分な食事と睡眠
・細目な水分補給
・通気性の良い服の着用
を心がけ、体調の変化に十分気をつけながら元気に過ごしていきましょう!

プールびらきは6月9日(金)を予定しています。
 各クラスにおたよりを配布しますので読まれて準備をお願いします。
みんなでしっかり「お約束事」を確認し、安全に気をつけながらプール遊びを楽しんでいきたいと思います。

* 給食だより *

今年も梅雨の時期がやってきました。この時期は気温の変化も著しく、いつも元気な子ども達も体がだるく感じたり、食欲がなくなったりと体調を崩しやすい季節です。
毎日を元気に過ごすためにも、日々の手洗い・うがいを心がけていきましょう。
園では殺菌のために次亜塩素水を使っています。施設・病院・学校などで主に使われている殺菌方法です。お家でもしっかり身の回りの対策をしていきましょう。

☆作ってみよう 鶏むね肉のさっぱり南蛮漬け

 材料 玉ねぎ  100g  ピーマン 3個
    鶏むね肉 300g  片栗粉・サラダ油
    A:醤油 大2 砂糖 大2 酢 大5

① 玉ねぎ・ピーマンは薄切りにする。
② 鍋にAの調味料を煮立て、野菜を軽く煮る。
③ 鶏肉は薄いそぎ切りにして酒に付け揉みこむ。
④ 片栗粉をまぶし、揚げ焼きにする。
 ②の調味液に浸して出来上がり。

▲上へ戻る